防犯カメラを買ってみた。
防犯カメラをつけよう!
生徒の自転車盗まれるの嫌だしね。
ん~。
Amazonでいろいろ調べる。
他塾の先生もにもいろいろ聞く。
問題はWillbeの外が暗いってことなんだよね~。
ん~。
塾の前を明るくすると虫が凄い。
防犯優先か。。。
虫優先か。。。
生徒の反応見る限り、
虫優先はないよね。。。
迷ってこれをポチッと買って見た。
安い。。。
WiFiは必須。
僕のパソコンとスマホで見れるのも必須。
画素数は、、、どうしようかな~
400万であるべきか。
200万程度であるべきか。。。
分んないから取りあえず安いの買って実験するしかない!
取りくけてみよう!
流石!
海外製の安物。
説明書が不親切笑。
しかも日本語が変。
でも問題ない。
ふむ。
ふむ。
写ったー。
これが200万画素の世界なんだね。
作戦としては、ここに
設置して中から外を撮影する感じ。
ところが~~
やっぱね~
夜だと窓に反射して映らないよね~
当たり前だよね~~
外につけるしかないよね。
そとにつけるとしたらイロイロ問題が。。。
良いのだ。
良いのだ。
失敗を積み重ねるからこそ成功があるのです。
間違えたらえーんです。
失敗したらえーんです。
失敗なき勉強に成功は訪れないのだ。
間違えたくないから無理矢理 〇にするキミ。。。
勉強の第1歩は間違えることだよ。
という訳で、
作戦変更!
作戦変更は後日!
それでは今日はこの辺で!
今日も張り切っていきましょう!
個別指導塾Willbeは、赤穂市の赤穂西中学校の近くにある学習塾です。
赤穂市出身の塾長が、
「どうせ大学行くなら環境が整った大学に行ってほしい。」
「赤穂にもっともっと大学受験と戦える環境を作りたい。」
と思って運営しています。
入塾時に点数は気にしませんが、やる気は気にします。
勉強が遅れてるなって子は、週に10時間ぐらい塾に通う気持ちが必要。
1人だと負けちゃうでしょ?
得意な子はガンガン進みます。
中3夏休みで中学の範囲が終わる子もいます。
一番伸びやすいのは、3⇒4、4⇒5を目指す子です。
成績表に1~2がある場合、伸びる確率は2人に1人です。
そんな塾です。