こんにちは
赤穂市の個別指導塾Willbe 塾長の光庵です。
最近の口癖は、「キミ史上最高の成績を目指せ!」です。
さてさて、今日は最近知り合った塾の先生に感銘受けたというお話です。
中1~中2生のお父様お母様、是非一読下さいませ。
早く起きて勉強するのが効率が良い?
高校生なんかによく相談されますが、
結論は人それぞれですよね。
大事なのは如何に習慣化出来るかということです。
そんな話を神奈川県慶翔ゼミナールの鈴木先生がブログに書いて下さってます。
すごく感銘を受けました。
よければどうぞ!
私は受験生時代に早く起きて勉強しようと試みた記憶はありますがすぐに挫折しました。
いえ、あれは挫折ではありません。
私には向いていない勉強方法だったのです。
中学受験塾ではない個別指導塾Willbeが朝学になんの関係があるの?
その辺を中3受験生の角度から!
高校入試対策講座が朝である必要!
個別指導塾Willbeでは、
土曜の朝
➀9:00~
②10:20~
③11:30~
平日
➀17:50~
上記の時間帯で中3対象入試対策講座を行っております。
土曜の朝だと中3生に伝えると何人か嫌な顔をされます笑。
でも部活引退したあとは、土曜の朝(本当は日曜の朝も♡)
に勉強した方が良いんですよね。
だってね。
寝てるでしょ?
しかもね。
その時間部活してた時間だよね。
いつもは起きてる笑。
平日の夕方もね。
そそ。
寝るよね。
寝る寝る。
仕方ない。
その時間寝ちゃうとね。
ちょっと生活に余裕がなくなると思うんだよね。
睡眠は大事だけど、1日12時間寝る必要はないよね。
部活終わって余裕があるはずなのに、
結局学校の宿題も進まない?
思ってたより遊べない?
なんだか、
部活で張り詰めてた気持ちだけが緩む?
緩むから意外と生活は充実していない。
それが部活ロス。
お母さん。
仕事帰ってごろごろしてる子どもをみて、
「あんな受験生って自覚ある?」
なんて言葉いいたくないですよね。
でも、
言わざるを得ないですよね。
という訳で現中1~中2の皆様。
中3の9月以降は、
土曜の朝も勉強ね。
もう当たり前だと思っといてね笑。
いま19時に塾にきたら何故か中3いるよね~~。
それでは今日はこの辺で!
明日も張り切って行きましょ!
あ。
赤穂中学校、坂越中学校、赤穂西中学校の皆様。
11/19(火)に学校のワーク提出だよ。
テスト前までに3週ね!
それでは改めて。
テスト2週間前!
張り切って行きましょう!
個別指導塾Willbeに興味を持たれた方はこちらから、LINE登録お願いします。
塾からメッセージが行くことはありません。
タイムラインにブログ更新情報がながれるぐらいです笑。
個別指導塾Willbeは、赤穂西中学校の近くにある学習塾です。
赤穂市出身の塾長が、
「どうせ大学行くなら環境が整った大学に行ってほしい。」
「赤穂にもっともっと大学受験と戦える環境を作りたい。」
と思って運営しています。
合い言葉は、「キミ史上最高の成績を目指せ」
入塾時に点数は気にしませんが、やる気は気にします。
勉強が遅れてるなって子は、週に10時間ぐらい塾に通う気持ちが必要。
まずは当たり前に勉強しようぜ!
真面目に勉強しているけど、なかなか点数伸びない人は130%Willbeに来るべきです。
得意な子はガンガン進みます。
中3夏休みで中学の範囲が終わる子もいます。
一番伸びやすいのは、3⇒4、4⇒5を目指す子です。
成績表に1~2がある場合、伸びる確率は2人に1人です。
やりきれれば伸びます。
課題テスト実力テストより定期テストの順位が低いお子さまへ
Willbeの生徒は、課題テスト・実力テストの順位の方が高いです。
そんな塾です。