はい!
「赤穂出身ではないので~」「私たちの頃とは違うから~」そんなお母さんお父さん達のための「現役高校生による『〇〇高校レポート』」です。中1~中2から高校を意識出来ないお子さんも多いと思うのです。具体的にイメージ出来るように、よければ読んでみて下さい。
塾の卒業生でもないのに協力してくれたAクンありがとうございます。
✩一部をダイジェストでお送りマス。
✩もし全部読んでみたいなという方がいらっしゃればお問い合わせ下さい。
今日は岡山学芸館第2段です。
それではどうぞ!!
岡山学芸館高等学校
2019年3月卒業 Aくん
(↓彼らはAくんとは無関係です↓)
岡山学芸館高校のホームページは↑↑コチラ↑↑
◆通学手段
電車
◆校則
・鞄は規定のもの
・ツーブロック禁止
・染めるのとピアス禁止
・携帯はマナーモードでok
・ゲーム機は禁止
・頭髪検査は特にないが長期休み明けは確認あり
◆行事
・体育祭・修学旅行・文化祭
・外部から講演会あり(特進以上)進学は講演会少なめ。
・吹奏楽部の発表会(希望者のみ)
・野球部の甲子園の応援(希望者のみ)
・サッカー部の応援(希望者のみ)
◆大学受験へのサポート
生徒一人一人に手厚く支援してくれる。真面目な人にはより良いサポートあり。
◆就職へのサポート
不明
◆学校全体で大学受験の雰囲気あるか
特進理系だったのでクラスのほとんどがセンターまで頑張っていたのでモチベーションは続いた。
◆文系と理系とクラス数と特進クラス
医学進学1クラス(理系)・スーパーV3クラス(理系1、文系2)・特別進学4クラス(理系1、文系3)・進学5クラス(文系5)あった。自分は特別進学の理系でスーパーV、医学進学の先生方が授業担当になる事があり、(自分は実際そうだった)より高いレベルで学べた。
◆国公立目指すなら?
特進以上は必須。
◆この学校の良いところ
他の高校よりずっと現代的。
授業では携帯・iPadを使う授業があったりと他の高校ではご出来ないことを取り入れているあたり、時代に適応できている。また大学の文化祭並み(おそらくそれ以上)のお金をかけて楽しませてくれる。SGH(スーパーグローバルハイスクール)という世界の様々な問題(自分が実際に考えた問題はカンボジアのゴミ山問題)などといった問題を学生たちのグループワークで解決策を考え実際に世界に訴えかけるという特殊な授業があったり、在籍中運が良ければ芸能人がくる。
自分が在籍中はHey!Say!JUMPの高木くん、広瀬すずちゃん、生田斗真くんが来てくれた。
◆この学校の嫌なところ
電車の利便性が悪い・無駄な講演会が多い(講演会の時は岡山まで行く必要があり、お金もかかるし帰るのが遅くなる)
・制服のクセが強い(大学面接の時周りからめっちゃ見られた)
・赤点を取ると成績評価を下げないために補習がある高校があるが学芸にはその制度がない。
・進学コース以外は土曜日も授業がある。
◆最後に同じ高校を目指す後輩へのメッセージ
なのでぜひ入学後も諦めず勉強を頑張ってほしい。たくさんの思い出を残せるので目指す価値あり!!
以上です。
塾生でもないのに協力してくれたAクンありがとうございます。
前回のNくんと共通しているところは、ジャイアントキリング!下克上?を起こせるというところですね。赤穂高校なら赤点取ると補習がありますが、学芸館には補習授業がないところも特徴的ですね。
読み比べるとかなり面白いですね!
岡山学芸館! 良い学校だと思います。
現役高校生による〇〇高校レポート まとめ
レポートがある高校はこちらにまとめてありますので、よろしければ是非!
それでは今日はこの辺で!