こんにちは
冬期講習も今日で6日目。
今年最後の授業です。
他の塾さんみたいに特別授業感があればよいのですが、WIllbeの授業は地味です。中3達がひたすら問題と格闘しているだけの講習です。
図形に補助線をいれまくって、、、
ん~~。
もにょもにょ。
地味だ。
Willbeに見学に来る?
そんな地味な講習を見学しに加古川から塾の先生達が見学に来るみたい。
何故だ??
こんなさ、↑加湿器増やして湿度を58%ぐらいに維持してみたら、入り口付近の窓がビチョビチョになって、どうしようとか悩んでいる塾に見学に来るってさ。
よく分らない。
ん?
これは?
チャンスだよ。
これはたぶん「加古川の先生達によるボクをダメだしする会」だね。
そういうことにしよう。
ふふ。
僕らはまた成長するチャンスを頂いた。
ふだん、加古川東、岡山白陵中、淳心、姫路東、白陵高校などの生徒を教えている先生達からみたらWillbeの生徒達ってどう映るんだろうね。ま。他人は関係ないとか言いながら、チャンスだね。
最近塾であったこと?
いや。
地味だけど。
あったな。
1年前に社会が苦手とか行ってた中3(定期テストは平均点ぐらい)が、兵庫県公立高校の過去問解いて70点~80点とり続けるとかあったな。
英語まとめの問題集2週目に突入した子達が2週目は1週目の2倍速で解いて正解し続けるとか。
高校生が中3達のようすを見て、「高校の授業より緊張感ありますね。」って言うとか?
今日も良い1日になりそうだ。
さぁ張り切って行きましょう!!