はい!
赤穂市の学習塾 個別指導塾Willbe光庵です。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
今日は「現役高校生による〇〇高校レポート」
東洋大学付属姫路高等学校編
「赤穂出身ではないので~」「私たちの頃とは違うから~」そんなお母さんお父さん達のための「現役高校生による『〇〇高校レポート』」です。中1~中2から高校を意識出来ないお子さんも多いと思うのです。具体的にイメージ出来るように、よければ読んでみて下さい。
今のところ、学芸館×2名、龍野高校、東洋大姫路となっておりますが、特に私立押しな訳ではありません。あしからず笑。
塾の卒業生でもないのに協力してくれたTさんありがとうございます(^O^)。
✩一部をダイジェストでお送りマス。
✩もし全部読んでみたいなという方がいらっしゃればお問い合わせ下さい。
それではどうぞ!!
東洋大学付属姫路高等学校
2020年3月卒業(予定) Tさん
東洋大姫路のホームページは⇒コチラ←
◆通学手段
電車・・・姫路駅
バス・・・姫路駅~東洋大姫路(30分~40分)
直通バスは毎朝大行列、直通バスに乗れず一般バスに乗る人もいる。
電車・バス通学から、自転車通学に変える子もいる。
◆校則
かばん・・・ 基本生かばん 各部活ごとにかばんがある。
くつ・・・ 自由だが、男子は運動靴、女子はローファが多い。
ピアスは禁止、髪型男子のツーブロック禁止、女子は肩より長い場合くくる・触角ださない。
携帯を持ってくるのは良いが、校内使用禁止で見つかると没収
服装検査 配布される予定表の通り。
(だいたい中間・始業式後の年6回ほど)
◆行事
・野球部の甲子園応援
・体育祭は中学・高校の合同でする、交換留学生がいれば、その子たちも参加
・文化祭
親族のみ入場可
1年生 舞台や教室での出し物
2年生 模擬店
3年生 自由 (クラスでしても良いし、しなくても良い)
3年に一回芸能人(吉本芸人)が来る 2,019年は、サンシャイン池崎
・修学旅行 国内 今年・東京 去年・北海道
◆大学受験へのサポート
3年生は毎日7時限授業のあとに1時限補習がある。事前に申告すれば、個別指導もしてもらえる。推薦やAO入試の為の面接指導もある。
◆就職へのサポート
就職を目指すクラスは、週2回就職に関する授業がある
◆文系と理系とクラス数と特進クラス
スーパー特進
|
1クラス | |||
特進クラス
|
1クラス | |||
総合進学
6クラス
(年によってクラス配分は変わる。)
|
理系 | 1クラス | ||
文1 | 2クラス |
大学進学
|
||
文2 | 3クラス |
就職・専門等
|
||
スポーツクラス
|
1クラス |
学年進級時、総合進学と特進の入れ替えもある。男女比はだいたい男子:女子=3:1ぐらい。
◆国公立目指すなら?
主に、スーパー特進・特進クラスの子たちが国公立進学を目指している。
◆この学校の良いところ
・2,019年11月現在 新校舎建設中
・生徒がいっぱいいるので友達作りやすい
・部活動たくさん種類があり特に運動部は強いところが多い。
・やる気があれば、いくらでも勉強できる環境がある(20時まで教室が使える)
◆この学校の嫌なところ
・土曜日も各週で授業がある(3時限)
・1年生(総合進学)は旧校舎をつかう
・バス通学すごく混む
・エアコン各部屋ついているが、すぐ付けてくれない
以上です。
塾生でもないのに協力してくれたTさんありがとうございます。
野球部・剣道部・空手部・柔道部などスポーツが有名なイメージな東洋大姫路でしたが、中高一貫校として生まれ変わりつつありますね!私も学校説明会に参加させて頂いておりますが、毎回エネルギーを感じますね。進学実績には拘っていきたいというメッセージが伝わります。
高校受験や高校選びの参考に為て頂ければ幸いです。
読み比べるとかなり面白いですね!
現役高校生による〇〇高校レポートまとめ
他の高校のレポートも読んでみたい方は、こちらをどうぞ!
https://willbe-ako.com/2019/12/18/koukoureportmatome/
それでは今日はこの辺で!