自己能力開発プログラム
➀360度評価(KJ法)
②価値観ワーク
③ジョハリの窓(自己理解)マンダラシート(目標設定)
④話の仕方と発表(プレゼンテーション)
などなど
さて、、、
今年から高校生に新プログラムを提供していく。
AO・推薦入試が大学入学者の半数を占める時代に、高校生として自己発見をしていく必要がある。赤穂高校、相生産業高校、龍野高校などどの高校に通う生徒にとってもチャンスではあるが、AO・推薦入試は決して楽な入試ではない。
自分はどんな人間でこれから何をして生きていくのか?
この部分にしっかりと向き合って貰う。
なんとなく大学に行くではなく、明確に意志を持って大学に行ってほしいのだ。
就職に有利そう。
親が行った方が良いと言うから。
自分を探しに。。。
これを決して否定はしない。
確かに、私の個人的な趣味では「学問への興味」として大学へ進学して欲しいと思う。
就職予備校としての大学も否定はしない。
「何気なく、大学に行く。」をやって欲しくないのだ。
学問への興味でなく、東大というブランドを生かし切る覚悟なら納得するが、何気なく東大に行くでは「価値」は生まれない。
モチは餅やに任せる。
弊塾でAO・推薦入試小論文対策を担当している佐藤にこのプログラムを担当して貰う。佐藤は、プロ中のプロであります。必ず赤穂の高校生達の未来を切り開きます。
赤穂で佐藤の指導が受けれることに私が感動を覚えます。
私たちは、考えられないほどの運を手にしています。
自分はどんな人間でこれから何をして生きていくのか?
一般入試で大学受験と戦うのか、
AO入試で大学受験と戦うのか、
AO入試も一般入試も強制はしない。
一般入試で大学受験と戦う場合も、
自分はどんな人間でこれから何をして生きていくのか?
これについてしっかり向き合った方が良い。
ぼーっと生きてんじゃねーよ!ってチコちゃんも言うてるしね。
赤穂の高校生に最高の大学受験環境を提供する。
これがWillbeの理念。
完成はしていない。
進化を続ける。
「中学で成績が上がったノート術」無料でプレゼント中!
個別指導塾Willbeに興味を持たれた方はこちらから、LINEから「興味あります!」とメッセージを下さい。ただいま「成績が上がるノート術」をプレゼント中です。
塾から一方的なメッセージ送信することはありません。
タイムラインにブログ更新情報がながれるぐらいです笑。