コロナの影響で大学受験生が塾・予備校に通えないかも知れない?
そんなこと絶対にあっては行けない。
兵庫県では4/8に学校が再開するようではあります。
しかし、いつ状況が変わるかはわかりません。
弊塾の高校生大学受験環境は昨年よりも整いつつある。
オンラインでのサポートが充実しつつある。
誰だってね。
リアルの予備校や塾に通った方が、安心感があるに決まっている。
誰かが頑張っている姿を見て、勇気をもらう瞬間がある方が良いに決まっている。
でもね。
「そんなこと言っている場合じゃない」
コロナウィルスで赤穂の大学受験生が予備校や塾に通うかどうかを迷うなんてことは許されない。
親なら誰だって
①我が子が感染するリスク、
②我が子が誰かに感染させてしまう不安
と戦う。
この状況下で神戸の駿台に通う?姫路の予備校に行く?
そんな迷いを抱えたまま時間のみが過ぎていく。
現状を把握し、予定を立てる。
受験生が何をどれだけ勉強出来たかがお互いに目視できるような環境を整えた。
目標に向かっていつ、何をやっていけば良いのかが一目でわかる。
大学受験生に対する作戦会議は完全にオンラインで行える。
わからない問題はLINE/苦手な科目はオンライン個別サポート
苦手な科目ならオンライン個別を受けれる環境が整った。
特に、個別指導において、小論文指導をお願いした潜龍舎:佐藤先生に出会えたことは幸運でしかない。ホンモノの小論文指導が出来るホンモノの先生だ。
もう予備校/塾の夏期講習はない可能性が高い。
夏を制するものが受験を制する。
ますます迷信になってきた。
今年はもう夏休みないからね。
いまが夏休みなんだよ!!