赤穂市によりよ良い大学受験環境を整えていきたい光庵です。
さて、
運命の2週間前です。
赤穂市の学校は再開されるのか?再開されないのか?
生徒達に聞いてみると大半が「再開されないと思う」と答えた。子ども達も薄々学校は再開しないのではないかと思い始めているということですね。
実際は、、、、まだ、わかりません笑。
これから「何かを許せない心理状態」になる可能性が高いと心理学の学者(中野信子さんなど)が述べておりました。そういう社会や環境になるのは嫌ですね。みんながみんなイライラする社会。。。
嫌だね。
休校期間中の学習時間
高校生達には、オンライン上で日記を書いて貰っています。記入漏れなどありますが、やはり勉強時間に差は出て来ていますね。
1日7時間勉強している生徒。
まったく勉強していない日が続く生徒。
個別指導塾Willbeではオンライン自習室、映像授業、公式Line、chatworkなどを使った課題のオンライン添削を用意して休校期間中も学習習慣を崩さない環境を用意しております。
それでも、心の問題が障壁となってくるように思います。
イライラを少なくするワークショップ
さらに、生徒達に聞いてみた。
学校が始って欲しいのか?学校は始って欲しくないと思っているのか?
結果は、半々だった。
5/7(木)から学校が再開した場合、この2週間で何をしたい??
学校が9月まで始らない(休校延長)としたら何をする??
この2つを箇条書きでぶぅぁあああああああああっと書き出して貰う。
正しい答えはない。
毎日12時まで寝る!!とかでも良いし、
勉強するでも良いし、
何でも良い。
生徒達には、
今何をするべきなのか?ということ考えて欲しいわけではなく、「どうなった時のために、いま何をするべきなのか?」ということを考えて欲しかったのです。
今回であれば、学校が始る場合と学校が始らない場合では大分状況が違います。
学校が始らなければ定期テストはなくなり、部活も4ヵ月ないことになります。学校が始れば安全性の問題はどうなるのか??など考えなければならないこともあります。今日は簡単なワークショップでしたが、この2週間はこの2点を問いかけて行きます。
今日と明日、、、そして今この瞬間の勉強時間も大事ですが、、、状況を整理してやるべき事を自分で考える!ことが勉強に対するモチベーションを上げていくことに繋がると思っています。
ある生徒が、「学校が始らなければどんどんイライラしていきます。」と書いていました。それでも良いと思っています。自分でこれからイライラしていくんだろうな~と想像していてイライラする場合と全く想像していないところでイライラする場合では、出来ることは変わって来ます。
それでは今日はこの辺で!
Willbeのゴールデンウィーク(GW)
Willbeのお休みは土日だけ!
祝日は授業をやっています。
だから、
ゴールデンウィークも休まず授業を行っております!!!
お問合せ・相談!
「中学で成績が上がったノート術」無料でプレゼント中!
個別指導塾Willbeに興味を持たれた方はこちらから、LINEから「興味あります!」とメッセージを下さい。ただいま「成績が上がるノート術」をプレゼント中です。
タイムラインにブログ更新情報がながれるぐらいです笑。
個別指導塾Willbeは、赤穂西中学校の近くにある学習塾です。
赤穂市出身の塾長が、
「どうせ大学行くなら環境が整った大学に行ってほしい。」
「赤穂にもっともっと大学受験と戦える環境を作りたい。」
という想いで運営しています。
入塾時に点数は気にしませんが、やる気は気にします。
勉強が遅れてるなって子は、週に10時間ぐらい塾に通う気持ちが必要。
真面目に勉強しているけど、なかなか点数伸びない人は130%Willbeに来るべきです。