なお成績アップの画像は、今からお話しする生徒とは関係ありません。
ご了承下さいませ笑。
4月に転塾してきた子が大幅に成績を伸ばして内申点を20点近く上げてくれました。勉強中の所作が素晴らしく、勉強が苦手な訳でもないので不思議に思っておりました。
「なぜ成績が『勉強の所作』にくらべて低いのだろう。」
そんな彼女のお母さんが転塾してきた本当の理由を教えてくれました。
「前の塾は、授業中も自習室もウルサク勉強に集中出来なかった。」
なるほど。
勉強に飢えていたのですね。
確かに、、、
Willbeの授業中は、誰もしゃべりませんし、自習中も誰もしゃべりません。
黙々とタンタンと課題に取組んでいきます。
休憩時間も、、、
なんだかんだ勉強している子が多いです。
そんな弊塾に欠点があるとするならば、、、
「塾友」が出来ないことでしょうか笑。。。
塾友。。。
ライバルと書いて友と呼ぶ。
そんな塾友なら出来るかも知れませんね。
2020年成績アップ事例


Willbeはどんな塾??
お父さん、お母さん
ご自身の学生時代を思い出して下さい。
よ~~~く思い出して下さい。
思い出しました??
徹夜して勉強したこと、
なんでこんなに勉強してるのにアイツに勝てないの?
宿題やってるだけで「満足」に成績上がりました?
結局は、自分でどれだけやったかなのです。
だから、きっちり自学できることが大事なのです。
自学出来ない子は確実に高校で落ちこぼれます。
だから、小学生のうちから自学なのです。
自分で勉強した量だけ力がつくのです。
20位から一桁順位に入りたいから毎日来てるお子さまもいれば、、、
5教科150点を250点にしたいから毎日勉強しに来ている子もいます。
学年2位の子
全国模試で偏差値65を超えてくる子
いろんな子がいます。
共通点は、、、塾に来たら黙々とタンタンと勉強を続けること。
もちろん!!
生徒が「自分の勉強」とやらをしていても学力は上がりませんので、
自分1人では出来ないけれど、教材や講師の助けがあればギリギリ取り組める圧をかけていくところが腕の見せ所。
そんな塾です。
メールでのご相談はこちら
Lineでのご相談はこちら
