新中1、新中2、新中3無料体験実施中
面談⇒入塾テスト⇒無料体験
ただいま新年度に向けて、小学生・中学生の無料体験実施中、赤穂市の学習塾 個別指導塾Willbeの光庵です。
こちらの記事の続きです。
小4から実力テストを受けるべき理由
理想的なテストの使い方
テストとは「修正すること」
テストとは「自分の努力が正しいかどうかを確認するためにある」です。
Willbe小学部も公立中学校に進学する前提で模試を行っております。学校のテストでは学力が把握しにくいため、私たち大人が現在のお子さまの学力を確認するという意味もございますが、
中学生になるまでに当たり前に勉強の習慣を身につけて欲しいのです。
勉強の習慣とは、
➀模試を受ける。
➁出来なかった問題を解き直す。
➂類題を解く。
④模試と同じ問題を解き直す。
この積み重ねです。
➀模試を受ける。
➁間違えた問題を解き直す。
➂類題を解く
④もう1度最初の問題を解く
解き直しで注意したいこと
上記4点に取組むことは大切ですが、お子さまの実力とあまりにもかけ離れた問題や考え方を使う問題に取組んだとしても、自分のものになりません。 ここは、高校受験や大学受験でも同じ事が言えます。自学への道は1日にしてならずです笑 故に、大人と相談しながら取組んで行くべき部分ですね。
さぁ 本日もハリキッテ参りましょう!!
Lineでのご相談はこちら

メールでのご相談はこちら
Willbeはどんな塾??
お父さん、お母さん ご自身の学生時代を思い出して下さい。
よ~~~く思い出して下さい。
よ~~~く思い出して下さい。
思い出しました??
徹夜して勉強したこと。
勉強はしようとは思うが、、、
なかなか手が進まなかった日々。
宿題やってるだけで「満足」に成績上がりました?
結局は、自分でどれだけやったかなのです。
だから、きっちり自学できることが大事なのです。
自学出来ない子は確実に高校で落ちこぼれます。
だから、
小学生のうちから自学なのです。
自分で勉強した量だけ力がつくのです。
Willbeには、 20位から一桁順位に入りたいから毎日来てる中学生もいれば、5教科150点を250点にしたいから毎日勉強しに中学生もいます。
学年1位の中学生・高校生、全国模試で偏差値65を超えてくる小学生、様々な小学生・中学生・高校生が学んでいます。。
共通点は、、、塾に来たら黙々とタンタンと勉強を続けること。
もちろん!!
生徒が「自分の勉強」をしていても学力は上がりません。
故に、
「自分1人では出来ないけれど、教材や講師の助けがあればギリギリ取り組める」圧をかけていくところが腕の見せ所。
そんな塾です。