受験を終えた中学3年生に伝えたい。
高校3年間の成績は、1学期の中間テストで決まってしまう。
大学推薦入試は1年1学期の成績から必要です。
行きたい大学の推薦狙えるかどうかは、2年生になる頃にはもう決まってる。
大学一般入試が本当に難しくなっている。
部活が終わってから勉強しようなんて過去の話です。
それだと浪人多発。
高校って同じような学力の人たちが集まってるところです。
(ギリギリ合格出来たという人以外は)誰でも高校でTOPになれるんです。
高校選ぶより高校の後を選ぶ方が大事なんだよ!
受験に向けての全力疾走なんて勢いはいらないかも知れないけれど、
まったく勉強しないのはもったいない。
何故なら、いまが1番学力高いし、勉強の習慣が身についてるはずだから!
新中1に伝えたい。
中1の1学期。
分からないっていう子は少ない。
だから、
「あ。なんだ中学校の勉強って余裕やん?」
って思う子が多い。
「勉強しなくても80点90点とれるやん?」
舐めてしまう。。。
これは、まわりの大人が伝えてもなかなか伝わらない。
早めにつまづいて下さい。
2学期の中間テストになって、つまづいていることが分かったら、
もう勉強なんてやる気は起こらない。